お知らせ

2025 / 03 / 24  21:51

春の5Kに要注意!

春の肌、身体の不調改善ケア|快適に過ごすコツ

  

春は気候が暖かくなり、自然が美しく目覚める季節です春の5K.jpg

しかし春が近づくにつれて肌や体調が不安定になっていませんか?その理由は乾燥・強風・寒暖差・花粉・黄砂が原因です。

この時に肌に合わせたケアを知っていることで春をより快適に過ごすことができます。肌ケアのポイントを「守る」「落とす」「整える」という3つの視点から解説し、トラブルのない春を迎えるためのヒントをお伝えします。

春の5Kに要注意!花粉と黄砂から肌を守る「守るケア」

春の肌トラブルの主な原因として挙げられるのが「春の5K」です。

5Kとは「花粉」「黄砂」「乾燥」「寒暖差」「紫外線」の頭文字を取った言葉で、この時期特有の外的ストレスを指します。その中でも、特に敏感肌に大きな影響を与えるのが「花粉」と「黄砂」です。

2015年にアレルギーの原因物質肌から侵入し、免疫系で感作するということが発見されてからどんどんその詳細なメカニズムが解明されてきました。

 

今では花粉症が有る、ないに関わらず「花粉が肌についたら」肌荒れの原因になるとわかってきたのです。

肌ダメージイラスト.jpg

花粉の肌トラブル対策

花粉は肌に付着するだけでバリア機能を低下させ、赤みやかゆみ、乾燥といったトラブルを引き起こします。これを防ぐためには、「肌に花粉を付着させない」「付着したら落とす」という2つのアプローチが重要です。

  • 外出前のスキンケア
    外出前には、バリア機能を高めるために保湿はしっかりと。さらにUVカット効果のあるメイク用品を使用しましょう。花粉が直接肌に触れにくくなります。
  • 帰宅後の洗顔ケア
    帰宅したらすぐに洗顔して、肌に付着した花粉を落としましょう。肌に馴染ませてしまうような洗い方は絶対にNGです。そのまま花粉が肌に入ってしまいます。ファーストタッチで優しく落とせるスキンケアをしましょう。

黄砂の影響から肌を守る

黄砂には大気汚染物質や有害金属が含まれており、肌に付着すると酸化を引き起こします。酸化は肌老化や炎症の原因となるため、十分な注意が必要です。

炎症反応が広がりやすいのが敏感肌
黄砂に含まれるPM2.5などが肌に付着すると、真皮層のコラーゲンを分解することがわかっています。どうして真皮層まで?と思われるかもしれませんが、細胞間コミュニケーションによる反応で起こることがわかっています。

特に、炎症反応が出やすい敏感肌の場合には、シワを作ることに直接的につながっていきますので、徹底的に炎症ストップと保護をすることが大切です。

肌に負担をかけない「落とすケア」

春の敏感肌は、汚れをしっかり落とすことが大切ですが、落としすぎもNGです。特に敏感肌の方は、クレンジングや洗顔の際に「肌に優しいケア」を心がけましょう。

そんなこと言われても、ちょうどよく落とすなんてどうしたら良いのかわからないという方がほとんどです。

摩擦してはいけない、汚れを残してはいけない。

ではどうすれば良いのかというと、しっかりと汚れが落とせて肌に安心なクレンジングで一切摩擦をせずに落とすという方法を行うことです。

読んでみてもよくわからない?という方はぜひ、一緒にやってみましょう。

 ファーストタッチ画像.jpg

この方法はまったく新しいアプローチなので美肌のプロであるエステティシャンもびっくりします。「どうして今まで気づかなかったのだろう」と驚かれます。

そして、この方法は春の5Kのうちの「寒暖差」による自律神経の乱れにも効果的なので、この時期の身体の不調も和らぎます。

春の揺らぎ肌を整える「整えるケア」

花粉や黄砂によるダメージを受けた肌は、バリア機能が低下して乾燥しやすくなります。そこに強風がふき、さらに乾燥が進みます。ガサガサになった肌は「寒暖差」の影響で回復力が遅くなり、どんどん弱くなっていきます。

そのため、春の敏感肌ケアには、保湿をする時の方法にもポイントがあります。

クレンジングと同様に優しく触れるファーストタッチで保湿をしていきます。春の乱れた肌には保湿をコットンなどで行うと、どうしてもケバケバしたものが肌にくっついて気持ち悪いということもあります。リラックスした状態を作り、整えていきましょう。

終わりに|春にオススメのスキンケアプログラム

春の肌や身体の揺らぎケアをより効果的に行うためには、プロの手を借りるのも一つの方法です。おすすめのスキンケアプログラムとして、『春のサポートプログラム』をご紹介します。

このプログラムでは、クレンジング、保湿、そして肌を守るための保護ケアが組み込まれており、季節の変わり目にぴったりです。プロフェッショナルの手で行うケアは、日々のスキンケアの効果を高めるだけでなく、リラックス効果も期待できます。

【今だけご予約の方に春のケアをお伝えしております】

自律神経が乱れやすく、肌や身体が揺らぐ季節ですが、適切なケアと専門的なアプローチを組み合わせることで、美しい肌を保つことができます。今年の春は、ぜひこの記事を参考にして、肌も身体も心地よい日々を過ごしてください。

 

 

2025 / 02 / 02  21:59

24時間炎症抑制 私たちが考える『スキンケアメイク』サロン会開催しました

 

 

本日、ナチュラルパレットチームのサロン会を開催しました!S__11247799_0.jpg

今年の私たちの目標は 「炎症を起こさない・起こさせない・抑制することで、お肌と身体の健康を護り育てること」 です。

 

今回のテーマは 「スキンケアメイク」。

炎症抑制 をキーワードに、24時間お肌を守りながら育てるスキンケアとメイクについて、皆様と一緒に考えました。

 

なぜ炎症を防ぐことが大切なのか?

 

お肌や身体の悩みとしてよく聞かれる、

 

✔ 肌の乾燥

✔ ニキビや吹き出物

✔ シワやたるみ

✔ 肩こりや体のこり

 

実は、これらの原因の多くが 「炎症」 にあります。

炎症は、肌や体の一部分だけでなく、細胞レベルで広がり、やがて 「炎症老化」 を引き起こします。

これは、肌や体の老化を加速させるだけでなく、健康面にも大きな影響を与えることが分かっています。

 

本日のサロン会の内容

 

炎症を起こさない、抑制することの大切さを踏まえながら、以下の内容をお伝えしました。

 

✅ スキンケアの見直し

今行っているスキンケアで将来起こり得る肌トラブルを予測し、日々のケアをどう改善できるかを考えました。

 

✅ 肌へのファーストタッチ🤲

肌に優しく触れる方法を実践し、自律神経を整えてリラックスする。S__11247801_0.jpg

摩擦による炎症を防ぐポイントを確認しました。

 

✅ ファンデーションの役割と刺激について

「なぜファンデーションをつけるのか?」という視点から、肌に負担をかけないメイク方法について考えました。

 S__11247802_0.jpg

✅ 実践!スキンケアメイク

実際に手の甲に、PPクリームを乗せて炎症を抑えながら肌を護るメイクを体験。放課後タイムには、お顔にもスキンケアメイクを試していただきました。

 

 ご参加いただいた皆様は放課後まで残り、お互いのスキンケアや美容、食事や腸活について語り合うなど、楽しい交流の時間も生まれました✨ 

今後も、皆様のお肌と身体の健康を護るためのサロン会を開催していきますので、ぜひご参加くださいS__11247803_0.jpgサロン会ワークsーと.jpg

2025 / 01 / 16  22:24

2月2日サロン会開催 『私たちが考えるスキンケアメイクを提案します』

【日常のスキンケアについて一緒に考えるサロン会開催のお知らせ】

今回のサロン会は『私たちが考えるスキンケアメイクを提案します』

 

このサロン会では、普段のスキンケアを一緒に見直しながら、ご自身のお肌にもっと自信を持てるようなヒントをお伝えします。

また、待望の新商品である「PPクリーム」をご紹介しながら、

ファンデーションってなんで使うの?

などファンデーションの役割や期待する機能について、皆様と楽しく意見交換をしたいと考えています。

 

普段のお手入れやメイクについて気になることやお悩みがあれば、この機会にぜひお気軽にご相談ください!

 

リラックスした雰囲気の中で、お肌について一緒に考える時間をご用意しております。

⚫︎実際にお顔にppクリームをお試ししたい方は、ファンデーションは塗らないで日焼け止めまでつけてご参加下さい。

⚫︎実際手にファンデーションをつけて普段お使いのポイントメイク用品をのせていただけます。

⚫︎普段お使いのメイク用品をお持ちください。

 

 

開催日時:2月2日(日曜日)10時~12時

場所:ワークピア磐田2階

参加費:無料(予約制)

 

定員に限りがございます。お早めにお申し込みください!

 

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

 

 

ご予約はこちらからお願いします⬇️

https://naturalpalette.net/reservation/event/detail/28999

 

2024 / 09 / 24  22:27

泡ほぐしワークショップ開催しました✨

泡ほぐしワークショップ開催しました✨

9月16日 『泡ほぐしワークショップ🫧』を開催しました。

⚫︎今の自分の肌土台チェックをして、これからの目標をたてました。その目標をに近づくための方法をレクチャー✨

お家に帰って直ぐに毎日できる方法をみんなで確認し合いながら進めていきました。

⚫︎ファーストタッチ🤲でお顔に優しく触れる練習をしているだけで、お肌が透明感が出て白くなってきた方が続出でした✨

⚫︎相モデルで、相手の人の手をファーストタッチクレンジング🤲

ジェルで乳化

泡ほぐし🫧まで行いました🫧

 IMG_5040.JPG

 

初めてのお客様、リピートして参加してくださっている方、子供さん達も参加してくださり、とても良い雰囲気で行うことができました。

 

 

みなさん

『とても気持ちよく、身体の中があたたかくなりました』

『相手の人にやってあげる事で、自分もとても気持ちよくなる✨心が和らいだ✨』

『やさしい気持ちになってリラックスできた』などなど、色んな感覚がありました。

 

皆様本当に良い笑顔で楽しい時間になりました。

 

次回は11月4日に開催しますので是非ご参加ください🫧

詳細は公式LINEでお知らせします。

 

 

 

あわほぐしワークショップ.jpg526506277308727367.jpg526506278382731329.jpg526506279053820114.jpg526506280798388857.jpg526506281453486453.jpg526506280194670805.jpg

2024 / 08 / 06  22:50

【38歳からの老け見えストップ🖐️泡ほぐしワークショップ開催します!】

【38歳からの老け見えストップ🖐️泡ほぐしワークショップ開催します!】

今回のワークショップでは、この様な方に是非!ご参加頂きたいです✨

 

✅ 肌が以前よりくすんで印象が暗く見える

✅ 写真に映った自分の顔にショック

✅ 洋服が似合わなくなったと思う

✅ 自分の肌に合うスキンケアを知りたい

✅ 身体のラインがこれまでとちがう

 

今までキレイに着こなしていた服なのに似合わなくなった、

夏で腕を出したいけど二の腕が気になって出せなくなったり、、 

記念日などで撮った写真を見た自分を見て、ショック💦だったりした経験はありませんか?

 

実は腕も身体も顔のお肌と繋がっています。

お顔のお肌の歪みを整えることで、腕や肩、デコルテの印象がスッキリします✨

 

毎日自分でできるスキンケアをしながらリラックスしながら巡りを高めて、お顔も明るく身体のラインもスッキリ若々しい印象に✨

 

皆さんで濃厚泡🫧を作って、泡ほぐし®︎スキンケアを体験していただきます

⚪︎ファーストタッチ🤲でのお肌の触れかた

⚪︎凝りにジワっとアプローチ

⚪︎濃密泡🫧の泡立て方

⚪︎泡ほぐしバブポン🫧🫧🫧

⚪︎ファーストタッチ保湿の方法

をレクチャーさせていただきます。 

是非!ご参加お待ちしております✨

 

日程 9月16日(月祝)

時間 13:00〜15:00

場所 ワークピア磐田2F

 

1 2 3 4 5 6 7